2013年06月15日

パドルボード体験レッスン7月より

こんにちは☆

我が家、やっと扇風機出しました。

今日はちょっと梅雨らしい感じです。

それでも、昨日の朝は湿気を含んだ晴れで、外の空気が美味しくてたくさん深呼吸しました!ごちそうさま!

今日は、昨日頂いた梅と杏子のよい香りで家中が満たされています♪




さて、
すでに何人かの方に受けていただいているパドルボード体験レッスン。


実は現在、インストラクターが足の靭帯を傷めて休止しております。。。

7月には復活する予定です。

7月からのご予約受付中です。

お名前、ご希望の日にちをご連絡いただければ折り返し連絡させていただきます。

お友達との参加大歓迎です!

ご迷惑をおかけしておりますが、よろしくお願いいたします。



ご予約、お問い合わせはオーナーにメッセージか下記アドレスまでお気軽にご連絡ください。

relation.sup☆gmail.com
(☆は@に変えてください)





自分にやさしく
自分に寄り添う

ケガには注意・・・  

Posted by Relation at 16:43Comments(0)SUP

2013年05月29日

SUP体験スクール、はじまります!

梅雨に入り、またまた夏に一歩近づきました。

遊べる夏、もうそこまで来ています。


というわけで、お待たせしました!!!!

本格的にSUPのスクールが始まります!!!





新しいこと、はじめてみませんか??



自分の足で「立つ」ということ、

「漕ぎ続ける」という行い、

バランス、

安定、

快感、

それを海の上、板の上で感じてみてください。



海を、風を、匂いを、五感で存分に感じてみてください。





「Relation Stand Up Paddle Boarding」

どうぞよろしくお願いしますnico


*体験スクールなどの詳細は後ほど!  

Posted by Relation at 00:51Comments(0)SUP

2013年05月01日

家族でSUP

我が家には、6歳の女の子と3歳の男の子がいます。



先日、父からふたりにウエットスーツが授与されました。

・・・ということは?

海に入りましょう♪ということnico



安全のため、ライフジャケットも装着。

自然相手の遊び、ここら辺はぬかりなく。



父が娘を乗せ、母が息子を乗せいざ出航〜。

この日はお天気も良く、気持ちよくファミリークルージング。



さらに、娘が子供用のパドルで自分で漕ぐ事に挑戦!
(まだ父のサポートつきですが)



さて、この板、エアーサップといって空気を入れるタイプです。

ラフティングのボートと同じ素材でできています。

こうして大人と子供が一緒に乗っても大丈夫!

軽くて、なんと言っても持ち運びが便利。

空気を抜いた状態で丸めれば、車内にコンパクトに収まります。




こうして、ファミリーで楽しめるのもSUPのいいところnico




スナメリツアー、やりたいなぁ・・・と密かに野望を燃やしておりますnico



家族とツナガル∞自然とツナガル
Relation Stand Up Paddle Bording
  

Posted by Relation at 17:22Comments(0)SUP

2013年02月28日

海上散歩

去年の写真が出てきました。

父と娘の海上散歩。



少し遅い夏の、誰もいない静かな海のお散歩はさぞかし気持ちよかったことでしょう♪♪♪

nico



自然とつながる・自分とつながる・家族とつながる
Relation Stand Up Paddle Bording
  

Posted by Relation at 15:00Comments(0)SUP

2013年02月28日

Stand Up Paddle Bord

明日から3月。

今日は春らしい陽ざしが注いでいます。

田原は菜の花が満開です。

春は花開くように、ヒトも開いてくる季節。

身体とハート、開いてますか??




さて、今日はSUPについて少し触れてみます。



スタンドアップパドルボード、スタンドアップサーフィン、スタンドアップ、SUP(サップ)などと呼ばれているこのスポーツ。


通常のサーフボードよりも大きな板の上に立って、パドル(オール)を使って板を進めます。


立っているので目線が高く、自分でパドルする一漕ぎ一漕ぎは、今までにないとても新鮮な感覚です。

また、体幹を意識するのでとてもよいエクササイズにもなります。

フィールドは海だけに留まらず、川や湖などでもクルージングを楽しめます。

クルージングだけでも時間を忘れてしまうほど楽しいのですが、

上達すればSUPで波乗り、沖でSUPフィッシング、安定とバランス感覚を楽しむSUPヨガ、などなど楽しみ方は無限大に拡がるこのSUP。

基本的に入水するものではないので、季節を問わず、海や風のコンディションを考慮すれば年齢を問わず誰でも楽しめます。

(海のルールは守りましょう!)





まずは、自分で立って自分の手でパドルすることから、はじめてみませんか??

きっと、新鮮な自然と新しい自分に出逢えます。

nico




自然とつながる・自分とつながる
Relation Stand Up Paddle Bording
  

Posted by Relation at 12:26Comments(0)SUP