2013年07月26日
自分の位置を知る
大きな空の下
広い海の上で
自分を知る

広い海の上で
自分を知る
自分が
今
どこに在るのか
海に出てみると
考えさせられます。
「考えさせられる」というよりむしろ、
カラダで「感じる」んですね♪
考えるのは頭(思考)ですから。
人は、頭で考えてるうちは限界があります。
私自身、思索するのは好きだし性分もありますが、
感じることで拡がっていく感覚は好きとかいう枠を超えて、
ただただ気持ちいい!
ヨーガでも、同じです。
アーサナしていると、
(それが例えきれいな完成ポーズなんかでなくても、
その時の自分のその状態にOKを出せた時)
どんどんカラダもココロも開いていきます。
開いた自分が自分に寄り添って、
「いいよ〜」って声が聞こえたら、
そのエッジを超えていく。
すると、また新しい世界が見えたりもする。
それがたまらない。
練習はそれの繰り返し。
写真は、先日SUP体験スクールに参加してくださったご夫婦。
「海の中にポツンといる感じがおもしろかったです」
という感想を奥様よりいただきました☆
自然の中に身を置くっていうのは、
自分の位置を知る、1つの方法かもしれません。


今
どこに在るのか
海に出てみると
考えさせられます。
「考えさせられる」というよりむしろ、
カラダで「感じる」んですね♪
考えるのは頭(思考)ですから。
人は、頭で考えてるうちは限界があります。
私自身、思索するのは好きだし性分もありますが、
感じることで拡がっていく感覚は好きとかいう枠を超えて、
ただただ気持ちいい!
ヨーガでも、同じです。
アーサナしていると、
(それが例えきれいな完成ポーズなんかでなくても、
その時の自分のその状態にOKを出せた時)
どんどんカラダもココロも開いていきます。
開いた自分が自分に寄り添って、
「いいよ〜」って声が聞こえたら、
そのエッジを超えていく。
すると、また新しい世界が見えたりもする。
それがたまらない。
練習はそれの繰り返し。
写真は、先日SUP体験スクールに参加してくださったご夫婦。
「海の中にポツンといる感じがおもしろかったです」
という感想を奥様よりいただきました☆
自然の中に身を置くっていうのは、
自分の位置を知る、1つの方法かもしれません。



http://relation2013.jimdo.com/