2014年03月14日

自由が叶ってると・・・

うちの息子(4歳)は、普段から本当にアホ可愛い男の子なんですが、
たまにこの世界の真実をボソッと話したりして、大人を唸らせます。


先日、私がやいのやいのと娘に対してお説教じみたことを申してましたら、隣りで彼が一言言い放ちました。


「自由が叶ってないと、楽しく暮らせないんだよ」


・・・・・・・・・!!!!!

その通りなんです。

はい、その通り!!!

御免なさい。

何にも言えません。

お説教はそこで即終了。


娘に対するお説教は、私の価値観の押しつけであり、彼女の自由を奪うものでした。






「自由」とはなんぞや???

T T時代、ヨーガティーチャーに質問されたことがありました。

なんて答えたのかまるで覚えていませんが、私が答えた後にティーチャーは言いました。

「自由」ってのは、その字の通り、「自らに由るもの」なんです。


なるほど〜〜〜〜!と思いましたね。

自由の意味、ストンと落ちましたね、この時。




自由は自分でしか得られない。

他の誰でもない、自らが創っていけるもの。

主体性ありきのそれ。

その創造性を奪われては、毎日の暮らしが、生きていくことが、とても窮屈でつまらないものになってしまう・・・

自由さえあれば、それはそれは世界は寛く、自らの翼を使ってそこに羽ばたいていけるのに私ってば・・・





思い出させてくれてありがとう。


自由が叶ってると・・・

子どもは本当にまっさらでまっすぐ。

そんな自由な子どもたちは、私の1番身近なちっちゃな先生なのですnico


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
奈良・東大寺・盧遮那大仏、再確認の旅
春。桜。川。城。SUP!!!
子どもは天才。
2月のYOGAスケジュール
禅ボディワーク講座を受けました
2014年 あけましておめでとうございます
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 奈良・東大寺・盧遮那大仏、再確認の旅 (2014-04-10 14:51)
 春。桜。川。城。SUP!!! (2014-04-09 17:36)
 子どもは天才。 (2014-02-02 01:24)
 2月のYOGAスケジュール (2014-01-31 15:36)
 禅ボディワーク講座を受けました (2014-01-17 11:31)
 2014年 あけましておめでとうございます (2014-01-01 13:48)

Posted by Relation at 13:53│Comments(0)暮らし
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。