2013年10月25日
パフォーマンスリハセンターで内臓教室
昨日豊橋にあるパフォーマンスリハセンターで開かれた「内臓教室」に参加しました。

パフォーマンスリハセンターのセンター長さんの前兼久先生は、以前明星ライブラリーのお灸教室で学ばせていただいたり、
RelationのSUPスクールに参加していただいてご縁があったのですが、
今回のこの「内臓教室」というダイレクトなネーミングに「なぬ?!」と突き動かされて参加させてもらうことに。
しかも今回のお題は、THE「子宮」!!!
先日、Peace Maman Japanの勉強会で西尾の「そらとうみ」の晴体師(整体じゃないんです、晴体♪)よっちゃん先生から女性について、子宮について、月経について学びを得たばかり。
このタイミングは嬉しかったです
今回、内臓教室でいろいろ教えてくださったのは、センター代表取締役の神谷先生。
笑顔がステキで物腰柔らかな神谷先生、ものすっっっごい知識の深さに脱帽です・・・
男性なのに、子宮についてあそこまで語れるとは!!!!
知識と経験の深さを感じました!!!!(鍼の先生でもあるのです)
で、教室で何をしたかと言いますと・・・
子宮を触りました!!!
そして、
マッサージしました!!!
お腹の上からと言いますか、外から触るんですけど、
解剖学図解を見ながら、骨盤底筋の筋肉のつき方や繊維の方向、そして骨盤の向きや子宮の位置などなどを説明してもらい、
そして自分で子宮を実際触って確認。
言葉で説明されて自分で探っててもイマイチピンとこなかったのですが、
先生のサポートで「これです。これが子宮です」って教えられると、
「おお!!!これだ!触ってる!!!」
と確かな実感あり!
妊娠中に助産師さんに触ってもらっていたんだろうけど、赤ちゃんも入ってない身体の内部の小さな子宮をこうして触れるなんて感動です。
ちっちゃい自分を見つけ出した気分♪
子宮を捉えたら、左右に動かしてマッサージ。
動脈が外側から流れ込んでいるのでこのマッサージは効果的だそうです。
(ただし、産後直ぐの方や内膜症や筋腫のある方は禁忌だそう)
驚く事に、ほんの少しマッサージしただけで全身が温かくなりました!
も〜ポッカポカ!!!!!すごい!!!!
先日のPeace Maman勉強会で、先生に「子宮を感じる」ということを教えていただいたのですが、
その時感じてみると私の子宮って冷えてるんだなぁ〜ごめんよ〜って思ったんです。
けど、こんなダイレクトなアプローチがあったなんて、もーーーーびっくり!!!!
子宮さんも喜んでいるようでした。
これ、みんなにも知ってもらいたいんですけど、治療家でもないワタシがむやみに人の身体を触ってこれだよーって教えれるわけもなく・・・残念・・・
でも、朗報!
パフォーマンスリハセンターでは11月も内臓教室があるそうです!
◉「胃」編
11月7日(木曜日)14:00〜14:30
11月21日(木曜日)14:00〜14:30
料金:500円
定員:6人
◉「腸」編
11月15日(金曜日)14:00〜14:30
11月29日(金曜日)14:00〜14:30
料金:500円
定員:6人
この教室でも身体の外側からダイレクトに内臓を触ってアプローチする方法を教えてくださるそうです☆
そして、また来年以降、パワーアップした内臓教室が開かれるそう☆
教室後に、シューフィッターマスター&ポドローグの矢野先生にワタシの足の状態を診ていただきました。
私は若干内股傾向なのですが、
触ったり、歩き方を見てみらったりしてその原因を探っていただきました。
足のつき方は問題ないとのことでしたが、右の膝関節股関節のつき方が原因とのこと。
しっかりアドバイスもいただいてきました〜。
ヨーガでかなり改善されてはきてますが、ピンポイントでアドバイスいただいたのでそれを役立てていきます!
パフォーマンスリハセンター、素晴らしい施設です☆
前兼久先生と最後にお話させていただきましたが、
身体だけでなく、魂の質を上げることも大切されていて、ヨーガにも通じているなと感じました。
どんなアプローチでも行き着くところは同じ。
本気で本当の本来の健康を考えてくれる場所だと思います。感動しました!!!
ありがとうございました!!!!
パフォーマンスリハセンター
愛知県豊橋市伝馬町14
0532−69−5655

パフォーマンスリハセンターのセンター長さんの前兼久先生は、以前明星ライブラリーのお灸教室で学ばせていただいたり、
RelationのSUPスクールに参加していただいてご縁があったのですが、
今回のこの「内臓教室」というダイレクトなネーミングに「なぬ?!」と突き動かされて参加させてもらうことに。
しかも今回のお題は、THE「子宮」!!!
先日、Peace Maman Japanの勉強会で西尾の「そらとうみ」の晴体師(整体じゃないんです、晴体♪)よっちゃん先生から女性について、子宮について、月経について学びを得たばかり。
このタイミングは嬉しかったです

今回、内臓教室でいろいろ教えてくださったのは、センター代表取締役の神谷先生。
笑顔がステキで物腰柔らかな神谷先生、ものすっっっごい知識の深さに脱帽です・・・
男性なのに、子宮についてあそこまで語れるとは!!!!
知識と経験の深さを感じました!!!!(鍼の先生でもあるのです)
で、教室で何をしたかと言いますと・・・
子宮を触りました!!!
そして、
マッサージしました!!!
お腹の上からと言いますか、外から触るんですけど、
解剖学図解を見ながら、骨盤底筋の筋肉のつき方や繊維の方向、そして骨盤の向きや子宮の位置などなどを説明してもらい、
そして自分で子宮を実際触って確認。
言葉で説明されて自分で探っててもイマイチピンとこなかったのですが、
先生のサポートで「これです。これが子宮です」って教えられると、
「おお!!!これだ!触ってる!!!」
と確かな実感あり!
妊娠中に助産師さんに触ってもらっていたんだろうけど、赤ちゃんも入ってない身体の内部の小さな子宮をこうして触れるなんて感動です。
ちっちゃい自分を見つけ出した気分♪
子宮を捉えたら、左右に動かしてマッサージ。
動脈が外側から流れ込んでいるのでこのマッサージは効果的だそうです。
(ただし、産後直ぐの方や内膜症や筋腫のある方は禁忌だそう)
驚く事に、ほんの少しマッサージしただけで全身が温かくなりました!
も〜ポッカポカ!!!!!すごい!!!!
先日のPeace Maman勉強会で、先生に「子宮を感じる」ということを教えていただいたのですが、
その時感じてみると私の子宮って冷えてるんだなぁ〜ごめんよ〜って思ったんです。
けど、こんなダイレクトなアプローチがあったなんて、もーーーーびっくり!!!!
子宮さんも喜んでいるようでした。
これ、みんなにも知ってもらいたいんですけど、治療家でもないワタシがむやみに人の身体を触ってこれだよーって教えれるわけもなく・・・残念・・・
でも、朗報!
パフォーマンスリハセンターでは11月も内臓教室があるそうです!
◉「胃」編
11月7日(木曜日)14:00〜14:30
11月21日(木曜日)14:00〜14:30
料金:500円
定員:6人
◉「腸」編
11月15日(金曜日)14:00〜14:30
11月29日(金曜日)14:00〜14:30
料金:500円
定員:6人
この教室でも身体の外側からダイレクトに内臓を触ってアプローチする方法を教えてくださるそうです☆
そして、また来年以降、パワーアップした内臓教室が開かれるそう☆
教室後に、シューフィッターマスター&ポドローグの矢野先生にワタシの足の状態を診ていただきました。
私は若干内股傾向なのですが、
触ったり、歩き方を見てみらったりしてその原因を探っていただきました。
足のつき方は問題ないとのことでしたが、右の膝関節股関節のつき方が原因とのこと。
しっかりアドバイスもいただいてきました〜。
ヨーガでかなり改善されてはきてますが、ピンポイントでアドバイスいただいたのでそれを役立てていきます!
パフォーマンスリハセンター、素晴らしい施設です☆
前兼久先生と最後にお話させていただきましたが、
身体だけでなく、魂の質を上げることも大切されていて、ヨーガにも通じているなと感じました。
どんなアプローチでも行き着くところは同じ。
本気で本当の本来の健康を考えてくれる場所だと思います。感動しました!!!
ありがとうございました!!!!
パフォーマンスリハセンター
愛知県豊橋市伝馬町14
0532−69−5655
Posted by Relation at 16:05│Comments(0)
│暮らし